
利用規約(正規版)
この利用規約(以下”本規約”と呼称)は同人サークル『普遍的善悪正義論』(以下”当サークル”と呼称)が販売するデジタルコンテンツ「Vtuber用Live2Dモデル」(以下”本製品”と呼称)の購入・利用に関して、本製品を購入・利用する者(以下”購入者”と呼称)が当サークルとの間における基本的な条件を定めるものです。なお、本規約に同意できない場合には本製品の購入・利用はしないでください。本製品を購入・利用した段階で本規約に同意したものとみなします。
第1条(利用条件)
①購入者は本規約を承諾の上、本規約に定める範囲で本製品を利用するものとします。
②購入者が未成年である場合、親権者当サークルの法定代理人(以下”親権者等”と呼称)の同意を得た上で利用するものとします。
第2条(購入者利用端末機器等)
①購入者は本製品の利用にあたり、本製品をダウンロードした購入者の端末機器(以下”購入者端末”と呼称)を自らの責任において管理するものとし、購入者端末を利用してなされた一切の行為について責任を負うものとします。
②購入者端末の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は購入者が負うものとし、当サークルは一切責任を負わないものとします。
③購入者が購入者端末等を破損や紛失したことにより、購入者が保有する本製品のデータの喪失その他購入者に生じる不利益について、当サークルは一切責任を負わないものとします。
第3条(本製品データ等の取り扱い)
①購入者は本製品及び取得データ情報等について、所有権は当サークル及び本規約で定める限定的な範囲のみ保持するものとし、知的財産権及びその他いかなる物権的権利も有しないものとし、本規約において認められる限りにおいて利用できるものとします。
①購入者が保持する所有権は以下の(1)、(2)にのみ限り保持するものとし、購入後に本製品を第三者に売買・譲渡・貸与することは禁止します。
(1)購入後の本製品を使用してインターネットサービス上で活動すること
(2)購入後の本製品を使用してインターネットサービス上で活動する際に収益を得ること(商用利用の許可)
第4条(権利の帰属)
①本製品に関する一切の著作権その他権利は、当サークルに帰属します。
②購入者は本製品及び取得データ等をいかなる方法によっても販売、公衆送信、譲渡、貸与することはできないものとします。
③当サークルの購入者に対する購入された本製品(以下”購入品”と呼称)の使用許諾は、購入品個別に独占的なものとします。
④購入者は本製品及び取得データ等につき再使用許諾をすることはできないものとします。
第5条(費用の負担)
本製品を購入・利用するにあたって必要な購入者端末機器の購入、導入及び維持にかかる費用、データ通信料等の通信料その他一切の費用は購入者が負担するものとします。
第6条(面積事項)
①当サークルは本製品を現状有姿で提供するものであり、本製品にバグ等の瑕疵及びセキュリティに関する欠陥のないこと、並びに本製品の完全性、確実性、妥当性、信頼性、有用性、目的適合性、購入者の使用環境との適合性等、本製品について何らの保証も行わないものとし、購入者は自己の責任と判断で本製品を使用するものとします。
②当サークルは本製品に対する不正アクセス、コンピュータウィルスの侵入等第三者の行為又は電気通信事業者、電気事業者その他事業者に起因して購入者に生じる損害について、一切責任を負わないものとします。
③当サークルは本製品の利用に起因して生じた購入者と第三者(他の購入者を含む)との間の紛争に関し、一切責任を負わないものとします。
第7条(購入品の利用制限等)
当サークルは以下の(1)~(4)にいずれかに該当する場合、購入者に対して購入品の利用を制限若しくは停止できるものとします。なお、当サークルは当該措置により購入者に損害が生じた場合であっても、一切責任を負わないものとします。
(1)本規約に違反した場合、又はそのおそれがあると当サークルが判断した場合
(2)理由のいかんを問わず、購入者の行為によって本製品の提供に支障が生じ若しくは妨害された場合、又はそのおそれがあると当サークルが判断した場合。
(3)過去の当サークル及び本規約に定めた事項に違反があることが判明した場合
(4)その他本製品の購入者として不適切と当サークルが判断した場合
第8条(本製品の販売中止、及び変更)
①当サークルは事前に通知することなく本製品の全部又は一部について、その内容を変更し、又は販売を中止若しくは終了することができるものとします。
②当サークルは以下の(1)~(3)のいずれかの自由が生じた場合、事前に通知することなく本製品の販売を一時的若しくは長期にわたって中止し又は終了することがあるものとします。
(1)地震、津波、洪水等の自然災害、火災、停電その他不慮の事故、戦争、暴動、騒乱当サークルの不可抗力により本製品の販売ができなくなった場合
(2)本製品の販売に必要なシステム等の定期又は緊急のメンテナンス、ネットワーク回線の混雑、プロバイダー等の障害により本製品の販売ができなくなった場合。
(3)前2項に定めるほか、当サークルが本製品の販売の中止、又は終了が必要であると判断した場合
③当サークルは本製品の変更、販売中止又は終了により、購入者に損害が生じた場合であっても、当サークルの責め帰すべき事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
第9条(禁止事項)
①購入者は本製品の購入・利用にあたり、以下の(1)~(14)の行為を行ってはならないものとします。
(1)法令及び本規約に違反する行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)虚偽の情報を申告して本製品を購入する行為その他本製品と当サークルに関する内容を当サークル又は第三者に対して事実に反する情報を提供し又は流布する行為
(4)当サークル又は第三社の知的財産権、人格権その他の権利を侵害する行為
(5)本製品の二次販売、譲渡、交換、貸与等の取引をする行為
(6)前項の取引にかかる合意その他準備として行われる一切の行為
(7)本製品を製作・販売する上でサーバー又はネットワークに著しく負荷をかける行為
(8)不正アクセス行為その他ほかの購入者になりすます行為
(9)本製品に関する不具合等の情報を当サークル以外の第三者に対して故意に提供又は開示する行為
(10)当サークル又は第三者に対して損害を与え、その他何らかの迷惑を生ぜしめる行為
(11)当サークルの運営、及び本製品の提供を妨げる行為
(12)当サークル又は本製品の信用を損なう行為
(13)いわゆる反社会的勢力に対する利益供与その他協力行為
(14)その他、当サークルが不適切を判断する行為
②当サークルは購入者が上記禁止行為を行った場合、直ちに本製品の利用中止又は停止を催告できるものとし、当該措置により購入者に損害が生じた場合であっても、一切責任を負わないものとします。
第10条(損害賠償)
①購入者は本規約に定める条項に違反し、又は購入者の責めに帰すべき事由により当サークルに損害を与えた場合、当サークルに対し、当サークルが被った損害(合理的な弁護士費用を含む)を賠償するものとします。
②当サークルは本製品に関して、当サークルの重大な過失により購入者に損害が発生した場合、購入者が被った現実に生じた直接かつ通常の損害を賠償するものとします。ただし、かかる当サークルの購入者に対する損害賠償の範囲は、当該損害が発生した月に購入者から当サークルが本製品の購入に関して受領した金額を上限とします。
第11条(権利義務の譲渡等)
購入者は、本規約に基づく当サークルと購入者との間の取引に関する購入者としての地位及び権利義務の全部又は一部を、第三者に対して譲渡し、名義を変更し、又は担保の用に供してはならないものとします。
第12条(本規約の改定)
①当サークルは、当サークルが合理的と判断する告知期間をもって、本規約をいつでも改定できるものとします。
②前項に基づき改定された本規約は当サークルが別に定める場合を除き、当該改定後に購入者が本製品を利用した際に購入者が同意をされたものをみなします。
第13条(準拠法及び裁判管轄)
①本規約に関する準拠法は、日本法とします。
②本製品の利用に関して購入者と当サークルとの間に紛争が生じた場合、大阪地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年11月12日制定
同人サークル『普遍的善悪正義論』
